タネカラプロジェクト

25.4.29タネプロ作業

活動報告

2025年4月29日

今日のタネプロ作業、9名でバイオネスト作りに初チャレンジ。
バイオネストとは、剪定作業や下草刈りで発生した枝葉や草を利用して作る自然の景観になじむたい肥置き場のことです。
先月、横浜のアメリカ山公園でバイオネストに一目惚れし、これをタネプロで作りたいと目論んでいました。
難しいこと考えない!感性のままに、枝をランダムに組んでいきます。
こういうアート的な作業、最高に楽しい!
しかも圃場の枝葉が片付いて一石二鳥。
落ち葉は、近くのクマンタンへ。270Lの大きな落ち葉袋を3袋。
びっくり!落ち葉の下に残雪(笑
つい、持って帰りたくなる衝動。(本当に、持ち帰りました笑)
おかげさまで、アート感溢れる理想のバイオネストが仕上がりました。
午後からは周辺を散策しながら、ワラビ、コシアブラ、タカノツメ、タラの新芽をお裾分けいただき、お土産に。
今頃、皆さんの食卓は山菜天ぷらで賑わっていることでしょう🎵
アケビ、オオイワカガミ、イカリソウ、ヤマザクラ、ヤマナシ、ハウチワカエデなどの華麗な花々、おぼこい新芽の若草色。芽吹きのエネルギーをもらって、山の春を満喫した1日でした。
今は、市販の土、肥料を使っていますが、いつかは山の土で、山の栄養でいい苗木を育てたい。自然のサイクルに極力寄り添った循環型の森づくりを実現するために。
落ち葉の一枚一枚から、菌糸や微生物の働きを最大限に生かして、ゆっくりじっくり時間をかけて。

ACCESS

アクセス

住所・電話場号
〒520-1442 滋賀県高島市朽木生杉180
Tel 090-5163-2714
電車でお越しの場合
JR湖西線安曇川駅から江若バス朽木線「朽木学校前」下車(約35分)→高島市営バス針畑線で「生杉」下車(約60分)
※バスの本数が少ないため、あらかじめダイヤを十分ご確認ください
お車でお越しの場合

JR安曇川駅から約60分

京阪神より

  • 名神高速道路-京都東I.C-湖西道路(国道161号線)真野I.C経由約90分
  • 京都大原から約60分

名古屋より

  • 北陸自動車道木之本I.Cから約110分

北陸より

  • 敦賀I.Cから約90分

RELATED SITES

関連サイト

  • 緑の募金
  • 公益社団法人 国土緑化推進機構
  • 公益財団法人 平和堂財団
  • WEBLIC合同会社
Designed by WEBLIC合同会社